Bリーグ(ビーリーグBリーグB.LEAGUE) - 日本のプロバスケットボールリーグである、「ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ」の通称。 Bリーグ - バングラデシュのサッカーリーグである、「バングラデシュ・プレミアリーグ」の旧称。 Bリーグ (ジェネシー郡) -…
1キロバイト (198 語) - 2023年9月27日 (水) 16:13

(出典 sarao-navi.com)


「Bリーグの試合は本当に楽しい!観客席も快適で、女性ファンにとっても嬉しい環境が整っています。これからますます人気が出てくること間違いなしですね!」

1 鉄チーズ烏 ★ :2024/06/15(土) 07:40:02.28 ID:LiWVuT0i9
6/15(土) 5:45配信 共同通信


 バスケ男子のBリーグは2023~24年シーズンの総入場者数が約452万人となり、昨季から約129万人増えた。顕著なのが女性ファンの多さだ。アイドルの「推し活」をほうふつとさせる企画や、屋内の快適な観戦環境で女性の心をつかんでいる。

 5月の名古屋Dと広島のプレーオフ準決勝第2戦では女性客の高い声が響いた。選手の名前入りうちわを持ち込むファンや、選手にレンズを向ける人の姿も。

 広島から「遠征」してきた谷口奈月さんは推しの選手の応援には「いい服装で髪形もちゃんとして行きたい」と目を輝かせた。

 Bリーグによると、23~24年シーズンは当日券など購入者の性別が不明なケースを除くと、史上最高の52.2%が女性客。22~23年に続き男性を上回った。

 Bリーグ一の「モテ男」を決めるファン投票は恒例行事として定着。ファンが撮影した写真のSNSへの投稿を認める。今季は人気俳優らの観戦体験を撮影した動画も公開した。
 競技関係者は「寒くない」「日焼けしない」といった屋内スポーツならではの環境も女性に支持される理由とみる。


(出典 storage.googleapis.com)




35 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:00:08.40 ID:JPUsi3ZI0
>>9
あと試合時間が丁度いいんだろうな。クォーター毎の時間とか区切りもトイレとかに都合良さそうだし。
女の場合はなんだかんだ長身好きなのも有りそう。俺は野球をダラダラ観るのが一番好きだけど。


(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)

2 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:41:26.29 ID:6uIWkP6w0
アイドルコンサートと同じだな

6 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:42:51.73 ID:RcqW4BRT0
女性客が増えると称賛される流れやめーや
どうせすぐ飽きるんだしコイツら

11 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:46:33.30 ID:fACN/E3F0
>>6
そうやって本物のファン()を増やすのがJリーグだよな
圧倒的な排他的雰囲気で今や日本一のプロスポーツ


(出典 www.soccer-king.jp)

7 警備員[Lv.14] :2024/06/15(土) 07:43:29.92 ID:6fjW8v4L0
バレーバスケは女の競技経験者の多さが武器やね


(出典 basket-count.com)

9 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:45:27.94 ID:dmvodKjm0
屋内競技なのがデカいんだと思うぞ
夏だろうが冬だろうが雨だろうが関係ないからな
まあ数年でJ1くらいまでいくかもしれんな

13 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:47:38.79 ID:T1XVLsIC0
じぇいりーぐも開幕当初はぴちぴちぎゃるで賑わってたもんなぁ
懐かしいなぁ

41 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:01:49.68 ID:RtliBcwf0
>>13
今やおっさんの溜まり場だもんな

14 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:48:24.96 ID:Vo+t79X50
おっさん増やさなあかんで
現に俺が行ってないのはまだまだ

21 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:52:19.80 ID:jBYEeNKG0
>>14
ジャニーズにオッサン居ないだろ

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:50:29.55 ID:jKUpET7q0
>Bリーグ一の「モテ男」を決めるファン投票は恒例行事として定着

逆は無いの?
一番かわいい女性選手(ただしでかい)投票


(出典 www.bleague.jp)

27 警備員[Lv.30] :2024/06/15(土) 07:55:54.69 ID:ksbZOo9y0
老人に人気の野球
若者に人気のサッカー
女性に人気のバスケ

住み分けできてていいな
老人層と人気被ってるラグビーと女性しか客がいないバレーは厳しいな

36 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:00:09.68 ID:fACN/E3F0
>>27
若者に人気?
Jリーグ自体がファンの高齢化に危機感抱いてるのに?

28 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:56:19.79 ID:1XcXv9m70
Jリーグもラグビーリーグも最初は人気になりそうだったんだ、最初だけは
野球みたいに何年もあの状態を持つのが難しい

37 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:00:21.02 ID:pXpkdmoz0
>>28
Bリーグはしっかり未来を見据えてる
将来日本が強くなってもサッカーみたいに海外リーグの下部組織にならないという気概は感じるね
まあ成功するかどうかはこれからだけど

42 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:02:15.88 ID:mPyU/GsA0
>>37
バスケの海外といってもNBA以外わからないからな
NBAにはなかなか日本人いけないし


(出典 www.nbastore.jp)

43 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:02:42.23 ID:vmsO3BpK0
>>37
ただ単にいけないだけだろ
NBAは当然として
欧州各国リーグにいけないことはないが待遇がかなり落ちる上にガラガラ
よって選手が残るというだけ

57 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:08:04.21 ID:pXpkdmoz0
>>43
将来的な話
26年に昇降システムやめてトップのチームに金の集まる方法にすれば有能な選手も選択肢としてBリーグは残る

65 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:11:19.82 ID:wY5MaAnQ0
>>37
下部組織にすらなれないレベルなだけだよ。野球もMLBの下部組織だし

76 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:16:17.95 ID:XdQjIpXb0
>>65
極端な話レベルすらどうでもいい
日本代表に選ばれるレベルの選手がBリーグにいるということが見映え的に大事
それで世界でも戦えればなお良しという感じ

86 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:21:47.78 ID:M/TiagO60
>>37
競技レベルが上がると日本代表プレーヤーがNBAに行ってしまうジレンマは今後起きるよ
アスリートとして最高のリーグに挑戦するのは止められない
野球もサッカーも直面しているが

53 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:06:51.59 ID:Ns/nUwg00
>>48
野球は試合数多いからその中で印象残るってだけ
あと戦略性って何?

63 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:11:04.09 ID:JPUsi3ZI0
>>53
打順とか守備固めとか代打とか継投とか色々と有るじゃん。でソレが勝負のアヤになったり伏線になったりしてドラマになったりする。
野球嫌いな人とはこの話噛み合わないしケンカするつもりも無いから各々好きなスポーツ観戦したらいいと思うよ。

79 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:18:48.02 ID:Ns/nUwg00
>>63
それが戦略性か、まあ野球ってそんな程度だよね

29 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:56:26.06 ID:FwtFdyPB0
バレーボールが女子に人気だったわけだから需要ないわけなかったんだよな 完全な盲点ついた感じ
自慢の人たちが何もやらなかったから伸びしろたっぷりあるしな

30 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:57:50.75 ID:ONhhkzgv0
5年でJリーグの収益を抜くと公言してるんだっけ


(出典 www.japanbasketball.jp)

34 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:59:43.66 ID:yOBm3yly0
今はバレーも女性に人気だよ
もしかしてバスケより女性人気かもしれないくらい人気

45 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:04:11.81 ID:JOv5B7qV0
>>34
昔から人気よ
男の身長は女のオッパイ言うから高身長スポーツは濡れ濡れの女ファン達が昔から沢山いて支えてる

56 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:07:51.21 ID:vmsO3BpK0
>>45
それなら国内リーグの現状はどう説明するんだ

50 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/15(土) 08:06:18.26 ID:vK6YYtZg0
>>34
君は中学生かな?バレー人気は40年くらい前からあるよ。

72 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:13:20.55 ID:Rv/Subi40
試合時間の短さと開催地の多くが好アクセス、そして屋内競技という敷居の低さはアドバンテージよな

73 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:14:22.34 ID:JPUsi3ZI0
>>72
メインの体育館とか駅近くにある所多いよね

75 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:15:11.40 ID:2Ky3bJPK0
女がスポーツに興味持つのてイケメン目当てしかないのか?

90 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:22:17.23 ID:Z0UHFMMM0
>>75
異性のスポーツなんてそんなもんよ

84 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:20:47.13 ID:VD5yZ6Ow0
インドアスポーツってイケメン目当ての女ばかりがキャーキャー言ってるよな
本当の人気になってない

87 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:21:52.91 ID:fMYMN7cj0
>>84
男子バレーはアイドルコンサートに近いな


(出典 res.cloudinary.com)

91 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/15(土) 08:22:51.42 ID:7WlcdpDf0
>>87
男子バレーとかラリー続かないし競技として成立してないのにな。

98 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:24:20.23 ID:L2IEhrls0
>>91
それのがいいよ、てかそんなの昔から
早く決まるから
女子はダラダラ長い

89 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/15(土) 08:22:12.87 ID:tZvas6Ja0
子供はともかく女性に媚びたコンテンツは末期だろ
古今東西そういうマーケティングして長続きした事なんてないし