椎名林檎のサムネイル
椎名 林檎(しいな りんご、1978年11月25日 - )は、日本のシンガーソングライター。有限会社黒猫堂所属。レコードレーベルはEMI Records。2004年からはロックバンド・東京事変のボーカリストとしても活動している。 2009年、平成20年度芸術選奨新人賞(大衆芸能部門)受賞。2017…
164キロバイト (14,501 語) - 2024年5月31日 (金) 13:26

(出典 otokaze.jp)


どんなに素晴らしい作品でも、アーティスト自身にとってはいつも未完成なんだろうな。それが彼女の才能の証だと思う。

1 湛然 ★ :2024/06/16(日) 06:08:52.38 ID:I9fE4+be9
椎名林檎 自身の伝説的名曲に「恥ずかしい」「書き直したい」と連発 「20年ぶりに聞いた」とも告白
6/15(土) 21:47 デイリースポーツ

 椎名林檎

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)



 シンガー・ソングライターの椎名林檎が、15日放送の日本テレビ系「with MUSIC」に出演。1999年に発表し、現在でも伝説的名曲と称される「丸の内サディスティック」について、「恥ずかしい」「書き直したい」とネガティブワードを連発した。

 番組内ではファンからの同曲を絶賛する声が寄せられ、昨年の「JOYSOUNDカラオケ年間ランキング」でも11位にランクインしたことが紹介された。その後、曲が流れると、椎名は「やだ~、本当にもう」とうつむき、「恥ずかしい」と漏らした。

 さらに「この曲、20年ぶりぐらいに聞きました」と照れ笑い。MCの有働由美子アナウンサーに「『恥ずかしい』は何でですか?」と問われると、「だって、18(歳)とかのころの日記を出されてる、読み上げられてるみたいな感じじゃないですか」と心境を吐露した。

 いまだに衰えぬ人気を誇ることには「全然、意味がわかんない、歌詞とか本当、もう、書き直したいです」と恐縮しきり。有働アナから「あの歌詞が、今の若い人たちが、今受け取って、今歌いたいって」と言葉を向けられると「ありえない。おかしいです。よく考えていただきたい。『将来僧になって』とか、もう意味がわかんないじゃない」と顔を赤らめながら否定し、「上手に歌えたらカッコイイ」という意見にも「ないよ、ないですよ。すごい変なことおっしゃってると思って」と受け入れなかった。

 また、98年に19歳で発表した「歌舞伎町の女王」については、自身の実体験から生まれたイメージが元になっていることを告白。17、18歳ごろに上野のレコード店でアルバイトしている際に水商売のスカウトを受けたことを明かし、「あまりにも、すごい熱心に『すぐ女王様になれるよ』『すぐ儲かる』って。10代の時に。あまり熱心だから、ちょっと想像しちゃったんですよ。『歌舞伎町の女王』がいいなと。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




2 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:11:52.54 ID:Sey882KN0
お洒落ソングみたいになってるところがダサさに拍車をかけている
紅白歌合戦では共感性羞恥心タイムと化している


(出典 pbs.twimg.com)

62 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:22:15.23 ID:lvpW2E0B0
>>2
共感性羞恥に心は付かないよ?
背伸びしちゃったかな?

4 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:14:40.70 ID:8x+UtrW10
知らんな
本能と幸福論とここでキスしてしかわからん


(出典 is1-ssl.mzstatic.com)

6 警備員[Lv.8] :2024/06/16(日) 06:21:00.88 ID:NFUIUf2A0
20年ぶりに聞いた?
ライブでも全く歌ってなかったって事?

25 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:46:14.43 ID:kpNapK/i0
>>6
オリジナル音源を自分で聞き直したのが20年ぶりということかな?
去年の紅白でも歌ってた気がするが
結構変えてた気がする
自作だから元のやつ聞き直さなくてもリメイクは出来るだろうし

9 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:30:38.13 ID:giBQyp8F0
分かるわ
ミスチル初期の曲とか今聴くとクソ恥ずい
でも中学ぐらいの時は好きだったんだよ


(出典 visual-matome.com)

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:42:07.58 ID:gBsIZP0J0
あいみょんのほうが才能ある


(出典 encount.press)

19 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:42:11.36 ID:ZRiCTtZF0
丸の内サディスティックがブレイクしたのって、いつ?
本能とかで売れてたときはそんなに話題になってなかったよね?
自分は男性バンドがカバーしてるのをつべで見て好きになった。


(出典 i.ytimg.com)

49 警備員[Lv.30] :2024/06/16(日) 07:07:53.78 ID:kXm/Ql4R0
>>19
リリースされてすぐ
警告の方が話題になってたね


(出典 i.kfs.io)

60 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:19:52.87 ID:nYYsS4CE0
>>19
最初のアルバムに入ってるから世代なら有名な曲
一般的にやたら騒がれ出したのは最近でしょ
音楽やってる人間とかには前から人気あったのかもしれんけど

20 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:44:13.07 ID:ocwN7fLw0
裕美子ちゃん可愛い😍


(出典 www.yasuragi-egao.jp)

22 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:45:09.67 ID:WkJFA/Di0
将来僧になって結婚してほしい~って作った本人もわかんないのかよ…ネットに考察たくさんあるからその人たちにお詫びしろw
あの訳のわからない歌詞がいいんだろうけどな

23 警備員[Lv.6][新芽]:0.00024982 :2024/06/16(日) 06:45:22.51 ID:Kdcu924V0
自分の歌詞に責任持て。若気の至りでもそれに救われてる人間もいるんだから否定すな

26 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:46:15.28 ID:gBsIZP0J0
WOWOWでたまにLIVEやってるけど、谷間強調する衣装のくせに胸元は絶対映さないのは何なの


(出典 auctions.c.yimg.jp)

44 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:02:08.83 ID:dW/XCy+X0
>>26
アップルパイ

27 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:46:43.79 ID:4hy5lFAE0
出身は埼玉なのか福岡なのかはっきりして

28 警備員[Lv.5] :2024/06/16(日) 06:47:09.27 ID:+SCUuH790
初期の椎名林檎は才能が爆発してる

29 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:47:53.26 ID:e+gpg6/20
全部恥ずかしいだろ、よく歌ってられると感心するわ。純粋に下手くそ。

94 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:55:49.48 ID:lKsRTaQk0
>>29
完全同意

31 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:48:46.75 ID:ASS+HPv40
武道館ライブがピークの人

32 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:51:29.60 ID:NihMbdPz0
あのわけのわからないけど背景からロックシーンに意味があると歌詞が深く伝わったというのが当時の記憶

33 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:51:58.12 ID:wCXZDVq20
まあ10代の頃のポエムなんて恥ずかしくて当たり前
それよりもなんちゃら栗の花とかいうアルバムをレジに持ってった時の方が辛かった

35 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:53:24.77 ID:ZK81r5d80
最近のこねくり回してる曲の方が恥ずかしいと思うけどな

37 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:54:48.16 ID:JYsvmzRP0
17歳で歌舞伎町の女王を作詞作曲したのは天才
ここでキスしても名曲

38 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:54:54.54 ID:Ivxi3R9g0
歌舞伎町の女王のライブバージョンがよかったわ

40 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 06:57:55.56 ID:gBsIZP0J0
あいみょんのほうが才能あるんだけどな
あいみょんは引き出し少ねえけど

55 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:14:27.83 ID:gBsIZP0J0
>>46
メロディメーカーとしては圧倒的にあいみょん
林檎信者はファッションで音楽を聴く人間には刺さるだろう
以上

43 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:01:13.30 ID:PHQcfrjg0
この詩を18才で書けるんだから天才だよな

45 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:02:48.48 ID:gBsIZP0J0
椎名林檎を少しでも否定してはいけない空気
友近で絶対笑わないといけない空気

89 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:43:02.49 ID:qEAXi4fT0
>>45
ロバート秋山を面白いと言わなきゃならない空気


(出典 encount.press)

48 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:05:52.99 ID:bRRPFA2F0
訳わかんない歌詞は英語から空耳的な日本語詞に無理やり変換してるんかなと思ってたわ

51 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:09:09.12 ID:6RWzPbhS0
あの意味不明で変な歌詞が良いんだけどなw

53 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:11:44.92 ID:6prcQQx+0
そういえばおくさんミスチルのファンクラブに入っている友人も
セットリストに昔のヒット曲があんまり入っていないので妻の機嫌が
悪いって愚痴っていたな

64 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:23:04.30 ID:nYYsS4CE0
>>53
その辺サザンとかどうなんだろうな

58 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:15:42.83 ID:Ad/h3WIZ0
三谷幸喜も『王様のレストラン』のオーディオコメンタリーで
「今だったらこんな下手なシナリオ書かないし構成ももっと上手くできる自信がある」
「久しぶりに見返して今より面白かったらショックだったけど今のほうが上達しててホッとした」って言ってたなw

85 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:39:24.37 ID:hom6QUIu0
>>58
新選組はとても見てられなかったけど、13人は面白かった
進化したんだね

86 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:39:50.18 ID:m2+mygLb0
パフィーだって宇多田ヒカルだって、歌詞よく聞いたら
意味不明笑
リズムとかノリが良かったらそれで良かったんだよ
あの頃は

91 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:44:49.39 ID:/DxfZT620
当時の上野のレコード店と言えば丸井くらいしか知らない
もしかしたら出会ってたかも

92 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 07:47:30.62 ID:gBsIZP0J0
>>91
某芸人が深夜コンビニバイトしてた頃の常連が上京してきた頃の林檎らしいけど、あんなの深夜に見たらソッコー抜いてるわ(*´Д`)

100 名無しさん@恐縮です :2024/06/16(日) 08:02:03.02 ID:Nv1nFcBt0
最近ベンジーと共演したり名前出したりしてる?もしかして黒歴史化されてるのか?


(出典 i.ytimg.com)